四柱推命学教室、最初の1カ月が終了しました(2)
2020/03/27
四柱推命学教室、最初の1カ月が終了しました(2)
年月日時間の干支を出すと、それらの干支を五行(木・火・土・金・水)に分類して集計します。そして蔵干、通変、十二運を出して行きます。作業そのものはシンプルですが、慣れない間は時間がかかります。
この時点で十干十二支、通変、十二運について簡単な説明をします。この時点でその人の大雑把な性格が判るので、受講生の皆さんもご自分の命式を出して「うわ、当たってる」「凶星がある、ショック!」と反応されます。
吉星があると喜んで凶星があると悲しく感じますが、実は凶星と上手く付き合えば吉星以上の能力を発揮できる可能性があるのです。その方法についてはもう少し勉強が進んでから説明しますので、少し待って下さい。