心斎橋にある占い・象山流四柱推命の教室や鑑定相談のご参考にブログをご覧ください

お問い合わせはこちら

象山流四柱推命~運勢は変えられます

教室の様子やご相談内容・鑑定に関する情報を更新中です

鑑定方法や四柱推命に関する情報をブログにて発信しています

心斎橋で人気を博している占い・象山流四柱推命の最新情報を、ぜひブログにてご覧ください。鑑定師の紹介や鑑定における理念、鑑定方法や運営している教室のことなど開運法に関わる様々な情報をブログにて発信しています。世間を賑わす時事問題を四柱推命で読み解くような事例の紹介や、開運に関するちょっとした話題など、ご覧になる方が楽しんでいただけるコンテンツを豊富に更新しております。
四柱推命や、開運法など、教室に関して少しでもご興味がございましたら、ぜひブログをチェックしてください。

現在2年生は十二運と通変星の関係について解説をしています。その中でも傷官と沐浴が同じ柱にある場合は両者の凶意が相乗的に増幅されるので、問題…

現在1年生は生日干支の特徴を甲子から順番に解説しています。「教科書にはこう書かれているけれど、実際にはこの見方の方が大事です」という解説が…

一昨年の3月にご入学頂いた3年生は今月で教科書第3巻の勉強が終わり、来月から九星気学の勉強が始まります。象山流では九星気学は方位鑑定に用い…

象山流四柱推命学教室では、勉強を続けられるか自信がない方には体験入学をお勧めしています。 体験入学では3、4月の2カ月間は授業料のみで受講して…

3月3日に開講した四柱推命学教室、今年も多くの生徒さんにご入学頂きました。ありがとうございます。授業の最初は十干十二支の紹介から入ります。十…

ブログにて発信している情報は多岐に亘り、講師の紹介をはじめ教室の様子、四柱推命や開運法に関することなど様々なコンテンツを更新しております。皆様の興味を引く情報が満載となっておりますので、少しでも開運法にご興味がありましたらぜひブログをチェックしてください。
開運法では、四柱推命に基づいた鑑定方法に、宗家が実地鑑定に裏付けした独自の理論を組み込んでいます。本来四柱推命に必要な出生時間は必要とせず、命式から先祖の意思を読み取り開運法を導き出します。これにより様々な問題への助言が可能になりますが、ブログではこういった事例に関する紹介もしております。開運法は学術的にきちんと裏付けの取れたものであることを知っていただき、皆様の悩みをケアする手助けになればと考えております。講義風景や鑑定所の紹介も行っておりますので、ご興味のある方はぜひブログをご覧ください。